子どもの精神の成長

子ども心理学の基本として、子どもの精神、心についての知識をまとめています。

乳幼児期の子どもと心理

乳幼児期の子どもと心理

乳児期の子どもの特徴 乳幼児期の子供は一番手がかかる時期ですが、同時に最も成長が楽しみな時期でもあります。お父さんとお母さんは、子供の仕草や泣く姿を見て色々と心配したり楽しんだりするものです。 しかし乳幼児期の子供はまだ言葉を流暢に話すことができません。そのため、子供がどんなことを考え、どのような気持ちでいるのかをしっかりと把握してあげることが大切です。 乳児期は環境の変化に対応したり生活リズムを…
Read more

学童期の子どもと心理

学童期の子どもと心理

学童期の子ども特徴とは 子どもは乳幼児期には親と一緒に過ごす時間が最も多いものですが、学童期になるとかなり長い時間を他者と過ごすことになります。社会性が一層求められるようになり、学校のルールにも従わなければいけなくなります。 自宅では通じたわがままも社会では通じなくなるため、協調性を育む事が必要です。「小1プロブレム」という言葉がありますが、中には周りの生徒との人間関係がうまくいかなくなる子どもも…
Read more

小4・10歳の壁と子どもの心理

小4・10歳の壁と子どもの心理

小4・10歳の壁とは? 10歳、つまり小学四年生の時期の子どもに関連して「10歳の壁」という表現が使われる事があります。この年齢世代の子どもは子どもから大人へとシフトする時期にあります。 法政大学文学部心理学科の渡辺弥生教授によると、子どもはこのあたりの年齢になると他者との比較をするようになります。周りの子どもたちと自分とを比べて劣等感を抱いたり自信をなくしてしまう傾向があるようです。 周りの子ど…
Read more

青年期中学生の子どもと心理

青年期中学生の子どもと心理

中学生の子どもの特徴 中学生の時期の子どもは、いわゆる「思春期」の真っただ中にいる事になります。自意識が強くなり、様々な葛藤を経験する時期です。自分の人生についても客観的に考えるようになり、まさに思考が拡がるようになります。 親の影響力がなくなるわけではありませんが、友達の存在が一層大きくなります。親よりもむしろ友達に受け入れられたいと感じる事すらあるでしょう。その流れの中で反抗期にも突入します。…
Read more

青年期高校生の子どもと心理

青年期高校生の子どもと心理

高校生の子どもの特徴と心理 高校生の子供を抱えている親にとって、この時期の子どもは「扱いづらい」と感じる事が少なくありません。この時期の子どもは自立心が強く、大人になる一歩手前の時期にあります。 思春期のような混乱状態はないとはいえ、家族との交流が少なくなる傾向があります。また「大人」を意識するようになり、今後どのように生きていくべきかを模索するようになります。 しかし残念ながら全てがそうであると…
Read more

子どもの反抗期を正しく理解しよう

子どもの反抗期を正しく理解しよう

反抗期とは 子育てに関連して「反抗期」という言葉をよく聞く事があります。しかし反抗期について実はあまりよく知らないという方も少なくないでしょう。実際の所反抗期とはどんな事をいうのでしょうか。 簡単に言うと反抗期とは、「他者とのコミュニケーションを避けたり、乱暴な言葉を使ったり強情になったりする時期」のことです。この反抗期はとりわけ親に対して如実に現れることが一般的です。 例えば今まで素直にアドバイ…
Read more

親に甘える心理と親を避ける心理

親に甘える心理と親を避ける心理

子どもが甘える時の心理 子どもは親に甘えたり親を避けたりと様々な顔を見せるものですが、その時々にどんな心理状態にあるのかを知る事で親は子どもとよりよく接する事が可能になります。 子どもが甘える時と避ける時のそれぞれの心理状態を詳しく見てみましょう。まず甘える時ですが、まず単純に親が大好きなためにそうする場合があります。またさびしく感じたり不安になる時に自尊心を感じるためにそうすることもあります。 …
Read more